PHP: Ingres II 関数 - Manual
PHP  
downloads | documentation | faq | getting help | mailing lists | | php.net sites | links | my php.net 
search for in the  
<id3_set_tagingres_autocommit>
view the version of this page
Last updated: Tue, 21 Dec 2004

L. Ingres II 関数

導入

以下の関数により、Ingres II データベースサーバにアクセスできるよ うになります。

注意: 他のデータベースサーバにアクセスするために既にPHP 拡張モジュール を使用している場合、Ingres は同一のコネクションについて複数のクエ リやトランザクションの並列実行ができない、つまり、この拡張モジュー ルにおいて結果およびトランザクションのハンドルを得ることができない ことに注意する必要があります。クエリの結果は、別のクエリを送信す る前に処理する必要があり、トランザクションは別のトランザクション をオープンする前にコミットまたはロールバックする必要があります。 (これは、最初のクエリを送信する際に自動的に行われます)

警告

このモジュールは、 実験的なものです。これは、これらの関数の動作、関 数名は、このドキュメントに書かれて事項と同様に告知なく将来的なPHPのリ リースで変更される可能性があります。注意を喚起するとともに、このモジュー ルは使用者のリスクで使用して下さい。

要件

Ingresサポートを有効にしてPHPをコンパイルするには、Ingres IIに付属 するOpen APIライブラリとヘッダファイルが必要です。

インストール手順

これらの関数を利用可能とするには、オプション --with-ingres[=DIR]を付けてIngresサ ポートを有効にしてPHPをコンパイルする必要があります。ただし、DIRは Ingresベースディレクトリで、/II/ingresがデフォ ルトです。環境変数II_SYSTEMが正しく設定されていない場合、 Ingresをインストールしたディレクトリを指定するために --with-ingres=DIRを使用することが 必要となる可能性があります。

この拡張モジュールを Apache で使用する際に Apache が起動せず、 "PHP Fatal error: Unable to start ingres_ii module in Unknown on line 0" というエラーが発生する場合、 環境変数 II_SYSTEM が正確に設定されているかどうかを確認して下さい。 "export II_SYSTEM="/home/ingres/II" を Apache を開始するスクリプト に追加して下さい。この後、httpd を起動すれば、うまくいくはずです。

実行用の設定

これらの関数の動作は、php.iniの設定により変化します。

表 1. Ingres II設定オプション

名前デフォルト変更の可否
ingres.allow_persistent"1"PHP_INI_SYSTEM
ingres.max_persistent"-1"PHP_INI_SYSTEM
ingres.max_links"-1"PHP_INI_SYSTEM
ingres.default_databaseNULLPHP_INI_ALL
ingres.default_userNULLPHP_INI_ALL
ingres.default_passwordNULLPHP_INI_ALL
PHP_INI_*定数の詳細と定義については、ini_set()を 参照して下さい。

リソース型

この拡張モジュールはリソース型を全く定義しません。

定義済みの定数

これらの定数は、この拡張モジュールで定義されており、 この拡張モジュールがPHP内部にコンパイルされているか実行時に動的にロー ドされるかのどちらかの場合のみ使用可能です。

INGRES_ASSOC (integer)

INGRES_NUM (integer)

INGRES_BOTH (integer)

目次
ingres_autocommit -- autocommitをオンまたはオフに切替える
ingres_close -- Ingres II データベース接続を閉じる
ingres_commit -- トランザクションをコミットする
ingres_connect -- Ingres II データベースへの接続をオープンする
ingres_fetch_array -- 1行分の結果を配列に取得する
ingres_fetch_object -- 1行分の結果をオブジェクトとして取得する
ingres_fetch_row -- 1行分の結果を数値添字配列として取得する
ingres_field_length -- フィールド長を得る
ingres_field_name -- クエリ結果においてフィールド名を得る
ingres_field_nullable -- フィールドにNULL値を設定可能かどうか調べる
ingres_field_precision -- フィールドの精度を得る
ingres_field_scale -- フィールドのスケールを得る
ingres_field_type -- クエリ結果においてフィールドの型を得る
ingres_num_fields --  直近のクエリにより返されたフィールドの数を得る
ingres_num_rows --  直近のクエリで作用されたレコードの数を取得し、返す
ingres_pconnect --  Ingres II データベースへの持続的接続をオープンする
ingres_query -- Ingres II にSQLクエリを送信する
ingres_rollback -- トランザクションをロールバックする


add a note add a note User Contributed Notes
Ingres II 関数
mail at hannes-reinecke dot de
12-Dec-2002 11:09
If you try to use the 'Embedded Ingres' as it is delivered with certain CA products (e.g. TNG UHD), the referenced library '-lingres' is not available. You need to add '-lq -lframe' instead.
burckhardtNOSPAM at SNIPITOFFgsf dot de
23-Jan-2002 06:07
Hi,
I am currently migrating from MySQL to Ingres. Generally, almost ALL INGRES-functions that use arrays start with counter=1, NOT counter=0. Also, whereas MySQL-functions use $result as an argument, INGRES-functions use $connection instead.
Florian

<id3_set_tagingres_autocommit>
 Last updated: Tue, 21 Dec 2004
show source | credits | sitemap | contact | advertising | mirror sites 
Copyright © 2001-2005 The PHP Group
All rights reserved.
This unofficial mirror is operated at: /
Last updated: Mon Mar 14 08:13:06 2005 Local time zone must be set--see zic manual page